9月22日付けの YouTube公式ブログでローンチされた「YouTube Heroes program」 で、過激な議論が展開されています。 私のブログ「Let's Try YouTube」では、ローンチされた記事の和訳 を掲載させていただいております。 そのYouTube Heroes programに関して、現時点で、日本を除く各国でちょっとした議論が起きています。 「YouTubeはナチスのようだ」と過激な発言も。 ツイッターのハッシュタグ「#YTHeroes」 では、このprogramに賛成する声よりも、反対の声が多く上がっています。 では、いったい反対派は、このYouTube Heroes programの何に反対しているのでしょうか? ローンチされこのprogramでHeroesが行うことは、次の3点。 1 コミュニティ ガイドラインに違反している動画を正しく報告する = 1 ポイント 2 字幕として公開される文章の作成に協力する = 1 ポイント 3 YouTube フォーラムでユーザーの質問に回答し、ベストアンサーに選ばれる = 10 ポイント すべてポイント制で、このポイントが1000を超えると、「Hero」と呼ばれるトップレベルユーザーになることができます。 この中で彼ら反対派が取り上げているのは、「動画レポート」と呼ばれている1番めの コミュニティ ガイドラインに違反している動画を正しく報告する です。 このHeroesの活動が、 ユーザー同士による「検閲システム」 であると捉えているのです。 そのために、「YouTube上のコンテンツの自由のために戦う!」と反対派は声を上げているのです。 ローンチされたばかりで、このYouTube Heroes programはこれから動いていくことになるので、果たして反対派が危惧しているような事態になるのかどうか、まったく分かりません。 今回、「動画レポート」には著作権侵害に