スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2011の投稿を表示しています

平成24年「新春の禊 青島神社 裸まいり」参加者募集

 東日本大震災以降、はじめて行われる「新春の禊」。  今回は、違った意味で祈りを込めて参加したいと思います。 【期日】 平成24年1月9日(月)成人の日 【申込】 原則、FAX専用用紙にて要予約 FAX 0985-55-4001 応募締切:12月25日必着 安全のため、参加人数を400人とします。 【参加資格】 健康な方 【参加料】 小学生以上 1人 700円 【参加服装】 男性:白足袋、白フンドシ、白ハチマキ 女性:白足袋、白短パン、白ジュバン、白Tシャツ、白ハチマキ *衣装については、各自で持参するか、受付で購入してください。 *白ハチマキのみ受付でお渡しします。 *短パン1500円、ジュバン1500円、足袋1000円、フンドシ500円 【お問い合わせ】 青島神社 宮崎市青島2丁目13-1 TEL 0985-65-1262 FAX 0985-65-1778 【当日受付】 青島温泉 青島観光ホテル1階ロビー 9:00~ 【着替え場所・風呂】 男性:青島観光ホテル 女性:青島グランドホテル 【ホームページ】 青島神社  どうぞ、ご参加ください。

TBS「教科書にのせたい」第3報

【新燃岳の噴火】宮崎市の様子1 posted by (C)cyber 東京のTV関係者、学者、研究機関の皆さんにとっては、「新燃岳」ってドーデモ良いことなんでしょうね。 本日、マグマ学者・巽好幸氏が所属する海洋研究開発機構の報道室から回答が届きました。 ------------------------------ 大谷憲史様 お問い合わせいただきました海洋研究開発機構の報道室◯◯◯と申します。ご連絡遅くなりまして申し訳ありません。 お問い合わせの「新燃岳」をどうして取り上げなかったかという大谷様の疑問、ご不満につきまして 私ども報道室、研究者巽、TBS番組製作者と話し合いをいたしました。 大変恐縮ですが まずは番組制作を行いましたキー局のTBSへの連絡を再度お願いできないでしょうか。 メールでの窓口は下記のアドレスへお願いしたいとの事です。 http://www.tbs.co.jp/kyoukasho-nosetai/ このHPにある募集コーナー内のご意見・ご感想欄に送っていただければ幸いです。 お手数ですが よろしくお願いいたします。 事務副主席    独立行政法人 海洋研究開発機構 経営企画室 報道室 ------------------------------ 報道室、研究者巽氏、TBS番組製作者の3者で、いったいどのような話し合いを行ったのでしょうね。 そこで、再度、メールを送りました。 ------------------------------ 独立行政法 人 海洋研究開発機構 経営企画室 報道室 事務 副主席 ◯◯◯ 様 早速のお返事をありがとうございます。  すでにTBSへは「教科書にのせたい」HPからメールを差し上げておりますが、未だにお返事をいただけていない状況でございます。 私の言いたいことはすでにお分かりかと思いますが、新燃岳を一言も取り上げなかったことで、視聴者の皆さんに、「新燃岳はもう安心なんだ」という誤った情報を与えかねない、ということです。疑問でも不満でもなく、このような情報操作をしても良いのか、ということです。 TBS系列局であるMRT宮崎放送からは、いち早くメールで番組に対するご回答をいただいております。そのメールの中で幾度と無く、「

復活!SEIKO World Timer

SEIKO WORLD TIMER 5T52-6B20 posted by (C)cyber  80年代から結構人気のあったSEIKOのWorld Timerです。  なかなか高くて変えなかったのですが、上海勤務の記念にと1993~96年ごろに購入しました。当時の日本円で3万円程度でしたっけ。  その後愛用していましたが、離婚を機に、また、ケータイで時刻を確認するようになってから、腕につけることはなくなりましたね。  およそ10年振りぐらいでしょうか、タンスの奥から出してみたのですが、電池交換することもなくそのままにしていました。  過去の思い出を断ち切るために閉まっていたのですが、腕時計には何の罪もありません。  本日、時計店に持ち込んで電池交換しました。  きちんと針が進んでいました!  長く使っていなかったので、電池を交換しても動かないのではないかと思っていましたが。  ちょっとうれしいですね。  私の人生の生き証人として、これからも時を刻んで欲しいです。

「おらほのラジオ体操」が海を越えます!

こんにちは、「おらほのラジオ体操」実行委員をさせていただいています宮崎の大谷憲史です。 口蹄疫からの復興、新燃岳噴火災害からの復興を進めている宮崎の地でも、「被災地から被災地へ」元気を送ろうと、この「おらほのラジオ体操」を広め、将来的には「宮崎弁おらほのラジオ体操」をつくり、みんなで元気と笑いのある健康的な生活を送ることが出来ればいいなと考えているところです。 なんと、その私の思いが届いたのか、地元宮崎よりもいち早く反応してくださったのが、アメリカ・バージニア州ノーフォーク市在住の宮崎県人でした。延岡市ご出身の方で、ご主人の大学のお仕事の関係で渡米されたようです。 「遠く離れて何もできませんが・・・」と、この方との交流が始まったのは、昨年の口蹄疫の時でした。 私が「バスタオルプロジェクト」で、全国からバスタオル類を集め、獣医師さん、各都道府県からの応援部隊等の皆さんの後方支援ボランティアを行なっていることを知り、私どもにバージニア州の日本人家庭の皆さんからのメッセージが送られました。YouTubeでも可愛い皆さんからの心温まるメッセージをいただきました。 この方は、バージニア州ノーフォーク市近郊の町のニューポートニュース日本語補習校の教師です。 新燃岳噴火災害の時だけではなく、東日本大震災の際は、宮城県石巻市立大川小学校にメッセージを送ってほしいと、日本語補習校の児童の皆さんが書かれたメッセージや紙芝居を私に送って下さいました。 学校の住所は分かっていましたが、大川小学校の児童の皆さんに確実に届けるためにはどうすればいいのか、郵便局の職員さんとあれこれ話し合ってから送りました。郵便局から、「無事に校長先生にお届けしました」という連絡をいただき、すぐにニューポートニュース日本語補習校の皆さんにもお伝えしました。 そのニューポートニュース日本語補習校で、来年行う運動会で、この「おらほのラジオ体操」を準備体操曲にしたいとのことで、ご連絡をいただきました。アメリカの地で、東北弁のラジオ体操が流れるのです! 遠く離れていても、この「おらほのラジオ体操」がその距離を縮めてくれるような気がします。この文章を書きながら、ちょっと熱く込み上げてくるものがあります。 最後に、YouTubeにアップされていますアメリカ・バージニア州ノーフォ

TBS「教科書にのせたい」続報

 TBSは、この噴火を忘れたのだろうか・・・ 現在も活動が現在進行形の「新燃岳」について取り上げなかった TBS「教科書にのせたい」 の続報です。 番組後、すぐにTBSの視聴者センターに電話しましたが、「その旨をお伝えしておきます」って何か有耶無耶にされてしまいそうでしたので、その後メールを送りました。 また、 BRO(放送倫理・番組向上機構) 及び地元で放送した MRT宮崎放送 にもメールを送りました。 番組を制作放送したTBSからは今のところ何の回答も来ていませんが、やはり、「新燃岳」を抱えているということで、MRT宮崎放送からは回答が届きました。 このことを多くの方に知っていただきたく、そのメールを公開いたします。 ------------------------------------------- MRTテレビをご覧いただきありがとうございます。 お問い合わせの11/22放送『教科書にのせたい!』の件について、今回は、『今年3.11の東日本大震災以降、日本の火山の活動が活発化。日本人の人口の1割が一瞬にして命を落とす「破局的大噴火」がいつ起きてもおかしくない状態にあり、海洋研究開発機構・マグマ学者の巽好幸先生がタレントのユージとともに活動中の火山・桜島を訪れ、火山大国列島日本の現状を教えてくれる』という内容でした。 桜島の1000メートル以上の噴火回数が、11/14現在で、観測史上最高の1155回を記録していることや、噴火でスパークする青い稲妻の怪現象を紹介して、桜島の火山として活動が活発で、日本で今、もっとも危険な火山であることを、今回のTBSの構成では、伝えたかったようです。 残念ながら、新燃岳について、宮崎に住んでいるものとしては、若干であっても触れてほしいというのは、誰しも思うことですが、巽先生の今回のテーマからは、新燃岳がはずれていたようです。 また、フリップの件も、日本で今、活発に活動している主な火山が明記されていましたが、新燃岳は山のマークだけでした。巽先生や製作者の主な火山の選考基準の中に、新燃岳は、はいらなかった訳でしょうが、この点も、残念ではあります。 今後、警戒すべき山としては、焼岳・日光白根山・富士山でした。あくまで、巽先生の見解でありますので、我々としても、どうしようもないこ

まつぼっくり保育園

 この笑顔がいつまでも続くように   親は子どものために がんばれるものです  また、子どもも    親に幸せを 運んでくれます  子どもの感性を育んでくれる 保育園  それが  まつぼっくり保育園 です 【お知らせ】 「みんなであそぼう会」  毎週火曜日午前9時30分~11時   活動しやすい服装で来てね  無料です 【お問い合わせ】 まつぼっくり保育園  宮崎市大字小松1981-1 大きな地図で見る

TBSでは「新燃岳」は終わっていることになっている。

11月22日夜に放送された TBS系列の「教科書にのせたい」 でおかしなことが。 番組の中で「もっと教科書にのせたい! 火山列島日本!今明かされる噴火の真実」というコーナーがあり、最近、活動が活発化している日本の火山について取り上げるということで、当然、現在進行形である「新燃岳」についても取り上げるだろうと、番組を注視していました。 TBSのHPに記された情報は、 -------------------------- 日本は世界の火山の10%以上が密集する火山大国! そして今年3.11の東日本大震災以降、日本の火山の活動が活発化。 日本人の人口の1割が一瞬にして命を落とす「破局的大噴火」がいつ起きてもおかしくない状態にある! 海洋研究開発機構・マグマ学者の巽好幸先生がタレントのユージとともに活動中の火山・桜島を訪れ、火山大国列島日本の現状を教えてくれる! -------------------------- 桜島と同じ霧島火山帯にある「新燃岳」も取り上げられるだろうと思いましたが・・・ なんと、画面に映し出された「現在活動している活火山」の一覧の中に、「新燃岳」の名前がないのです。日本地図での表示もなし! うん? 映像は、桜島と雲仙普賢岳とクラウド夫妻のことだけ。 これから活動が活発化するだろうというベスト3の活火山の中にも「新燃岳」の文字がない。 このコーナーをナビゲートしていた海洋研究開発機構・マグマ学者の巽好幸先生って誰よ?って感じ。 マグマ学者であれば、新燃岳が現在も活発に活動していることぐらい承知のハズで、あれだけの噴火したわけなので、視聴者の記憶にも新しいはず。 なのに、一言も触れないとは・・・。 この巽センセーだけではなく、司会者・出演者も「新燃岳」という言葉を発しない。 なんか徹底して「新燃岳」という言葉を口にしないように言われているのか、報道ではなくバラエティ番組なので担当プロデューサーが「新燃岳」のことを知らなかったのか。 それにしても異様な、変な番組でした。 このようなことは教科書に載せて欲しくないですね。 この番組を放送したMRT宮崎放送は、何も感じなかったのだろうか? 感じなかったとしたら、やはり、マスコミは劣化している。 皆さんは、この番組を観てど

通販生活 2011年秋冬号 巻頭特集「原発国民投票」を民放各社が放送拒否!

◇  このCMを国内民放テレビ局が放送拒否。  商業ベースに乗かっているマズゴミがやりそうなこと。視聴者よりもスポンサー様のご機嫌取り第一。  「伝えなけれればならないこと」「国民の代弁者」「時の権力者の監視役」としてのマスコミは、完全に国民を無視しはじめた。  これは地方局でも同じこと、私たちは知らず知らずの間に、情報を操作されている。いや、日常茶飯事のように情報を軽々しく扱っているのである。  テレビ局とタイアップしたコンビニの「ハンバーグが美味しかったわー」ってバカなことを言っているところではない。  もはやテレビ局は報道機関で­はなく、スポンサー様宣伝企業に成り下がった。 ◇◇  明日、九州電力のやらせメールを国会で追及した 日本共産党 笠井亮衆議院議員の講演会 が行われるが、MRT、UMKは取材には来ないだろう。  いや、スポンサーの意向で来れないだろう。  MRT、UMKは何のために、誰のために民放をやっているのだろうか?  宮崎にはきちんとしたジャーナリズムは存在するのか? ◇◇◇  こういう時、「市民メディア」は強い。  なぜって?  バカなスポンサーがいないから。  きちんと事実と向かい合うことができる。

市民メディアみやざきのサイトを元に戻しました

ブルースカイ posted by (C)cyber  市民メディアはビジネスモデルを構築することが難しく、私がこれまでにお世話になった大手の市民メディアは廃刊または規模縮小を余儀なくされ、市民記者にも原稿料が入らなくなりました。  私が主宰しています「市民メディアみやざきCMM」も個人で運営しているため、サイト等の維持管理がとても大変です。  恥ずかしながらレンタルサーバー等の管理費が支払えなくなりつつあり、無料でHPを公開できるサイトで運用していましたが、なんとか資金がつながり、 今までの「www.ohmynews.info」のドメイン が使えそうになりましたので、再度、元のURLで情報を更新していきたいと思います。  また、 facebookページも開設しました ので、「いいね!」をお願いします。  どうぞ、よろしくお願いいたします。

TPP やまと新聞号外配布@宮崎

TPPに関する「やまと新聞」号外配布 posted by (C)cyber  本日、TPPに関する「やまと新聞」の号外を配布いたしました。  11人の有志の皆さんで、宮崎市の中心市街地で午前11時よりスタート。街行く皆さんに配布しました。  中には高校の社会の授業でTPPのことを勉強しているということで、女子高校生も号外を手にしていました。  号外配布の様子を動画にまとめていますので、どうぞ、ご覧ください。  号外配布に参加された皆さん、お疲れさまでした。

カムバック!サーモン

やはり気になって・・・

あ・・・ posted by (C)cyber  以前、写真に撮った近所の電柱なんですが・・・  動画でも撮ってみました。  動画で、「いいね!」とか不謹慎にも発言していますが、今は左右に張っている電線の強度で保っているようですが、どちらかの電線の強度が弱くなったら、倒れるかもしれませんね。  近くで電線工事があるときは、ちょっと用心して見守りたいと思います。

夕方の大淀川

夕方の大淀川1 posted by (C)cyber 夕方の大淀川7 posted by (C)cyber 夕方の大淀川8 posted by (C)cyber 夕方の大淀川10 posted by (C)cyber 夕方の大淀川15 posted by (C)cyber  いかがでしたか?    大淀川の河川敷にある親水公園です。

さよなら原発 福岡1万人集会

「さよなら原発 福岡1万人集会」写真3 posted by (C)cyber  午前7時に宮崎駅東口を出発し、会場の福岡市舞鶴公園に着いたのが午前12時前でした。  宮崎県からの参加者は約100人とのことでしたが、バスではなく個人で車で参加された方もいらっしゃいますので、もっと多かったのではないかと思います。  会場の舞鶴公園には、九州・沖縄・韓国からの参加者であふれていました。かなり人が多かったので、迷子にならないように取材をしました。  いつものように、ひとりで写真・ビデオ撮影に加えて、ユーストリームでの生中継もしたので、大変でした。  ユーストリームの動画をYouTubeにもアップしましたが、生中継の映像はあまりよくないので、今から別撮りした動画を編集します。 「さよなら原発 福岡1万人集会」写真8 posted by (C)cyber  1万人の予定でしたが、主催者発表で1万5千人とのこと。党派、団体、国境を超えた集会&デモとなりました。  このようなデモはこれまでになかったのではないでしょうか。  特に大きなトラブルも事故もケガもなく、無事に宮崎に戻ることができました。  参加された皆さん、お疲れさまでした。 「さよなら原発 福岡1万人集会」写真1 posted by (C)cyber  さて、動画編集に戻ります。

仕事が終わらない・・・

 久しぶりに、スマフォから投稿しています。  今日はいつものように駅前パソコン教室でした。今回も、和気あいあいと講座を進めることができました。  その後、先日、ご依頼を受けたPCサポートを行っています。午後3時10分ぐらいからはじめたのですが・・・  まだ終わりません。  なんと、購入以降、何もメンテナンスをしていないということで、WindowsXPのSP2です。  すでにSP2はサポートを終了しています。  SP3のインストールからスタートして、現在、107個の更新プログラムのインストール中です。  が、サポート開始から4時間以上経過しても、まだ半分も終わっていません。  うーん。  明日は福岡行きで朝が早いのですが、この仕事がいつ終わるやら・・・  今日中には帰りたいですね。

INFOBAR A01でUSBテザリング

INFOBAR A01 iidaホーム画面1 posted by (C)cyber 久々に、INFOBAR A01のお話です。 標準搭載のiidaHOMEは、上記の写真のようにカスタマイズができるので、ちょっと気分を変えて仮面ライダーのフィギュア写真に変えてみました。 iidaHOME以外に、ウィジェットHOMEもあるので、こちらも変えました。 INFOBAR A01 ウィジェット画面。 posted by (C)cyber さて、YouTubeでは、android端末に関するアプリをご紹介しているところです。 私が使って気に入ったアプリを中心に紹介しているので、その点はご了承ください。 一時期、「テザリング」という言葉が流行りました(今でも?)。スマートフォンなどのモバイル端末を外部モデムとして用いて、パソコンや携帯端末、携帯ゲーム機などを携帯電話回線を通じてインターネットに常時接続させることで、テザー機能とも言います。 私が使っているINFOBAR A01にはテザー機能はありませんが、 htc EVO 3DのようにWiMAX対応でテザリングができるauのスマフォ もあります。 さて、INFOIBAR A01がテザリングがまったくできないかというと、そうではありません。 「EasyTether」(Polyclef Software) という有料アプリを使うと、「USBテザリング」というUSBケーブルで有線接続によるテザリングができるようになります。 早速試してみましたが、できました。まだ使い始めたばかりですが、今のところ、通信は安定しています。 その手順をまとめてみました。 【導入方法】 1 まずは、接続させるノートPCに、「EasyTether」のドライバをインストールします。 ・  EasyTether - Android Tether Solution から「EasyTether」のドライバをダウンロードします。 ・ お使いのOSによって違いますが、Windowsであれば、「32bit」「64bit」のどちらかを選びます。 ・ ノートPCにインストールします。 ・ インストール完了後、ノートPCを再起動させます。 ・ 再起動後、常駐タスクバーに「EasyTether」のアイコンがあれば、

今日もこれで・・・

 このところ、パソコンやスマートフォン等に関するセキュリティのニュースが流れていますが、あなたのパソコン&スマートフォンは、大丈夫ですか?  そんなときは仮面ライダー、いや、セキュリティソフトを導入しましょう。  では、失礼します。

今日はこれで・・・

 なんか疲れています。

【みやざき・東北応援ボランティア】「浜田川にサケが戻ってきた!」~カムバック・サーモン・プロジェクト~

【みやざき・東北応援ボランティア】午前中ここまで進みました posted by (C)cyber 今夏、災害ボランティアとして、陸前高田市で2週間ほど活動させていただいたことは、このブログでもご紹介してきました。 日程の関係で作業途中で宮崎へ戻ったこともあり、災害ボランティア活動が終わっても、陸前高田市とのつながりを持ちたいということで、ツイッター等で情報交換をしています。 陸前高田市出身で、現在は仙台市でお仕事をされている方が、休みのたびに陸前高田市に足を運び、その様子をツイッターでお知らせしています。 その内容に、このブログでも「 【みやざき・東北応援ボランティア シリーズ9】カムバック・サーモン・プロジェクト 」でご紹介しました陸前高田市米崎町浜田川に、なんと、サケが遡上しているという情報がございました。 早速、その方に無理を承知で、「サケの様子を写真でお願いできないでしょうか?」とお伝えしたところ、先ほどツイッターで「写真をアップしました」とのお返事が。 写真を観ました。 確かに、サケが浜田川を遡上しています! 暑い中、日本を始め、韓国、ミャンマー等のボランティアの皆さんと、浜田川の長く伸びきった葦を刈ったり、川底にある生活用品や瓦、バイク、タイヤなどを引き上げたりしました。 【みやざき・東北応援ボランティア】7月12日の活動 posted by (C)cyber 結構な重労働でした。私たち宮崎チームは日程の関係で、この「カムバック・サーモン・プロジェクト」に最後まで関わることはできなかったのですが、宮崎に戻ってからも浜田川のことが気になっていました。 ホント、心から嬉しいです。涙が出てきます。 写真をありがとうございます。 でも、自然の力はすごいですね。少しずつ、少しずつ、ではありますが、自然の元に戻ろとする力を目の辺りにして、私たちも、自分ができることをこれからも続けていきたいと思います。 良かった。 【PS】 写真は、こちらからご覧いただけます。

やるね、郵便年賀.JP

昨日の駅前パソコン教室の「年賀状作成講座」で、 郵便年賀.JP (日本郵政)の「 はがきデザインキット2012 」をご紹介しました。 これがなかなかの優れもので、年賀状作成講座なんて必要ないんじゃないの?って感じの無料ソフトなんです。 ここで説明するまでもなく、ぜひ、郵便年賀.JPのサイトに出かけてみてください。 このほかに郵便年賀.JPでは、「 しんねんことば 」というオンライン投稿サイトも開設。 こんなのを書いてみました。  「陽はまた昇る」と書きたかったんですが、長かったので短縮しました。  オンラインでの投稿だけではなく、このようにしてダウンロードして使うこともできます。  サイト全体から、「楽しみながら年賀状をつくろうよ!」という雰囲気が感じられます。  ホント、こうなると講座なんて必要ないかも?  なんと、おまけに!   12月からはスマートフォン用の無料アプリも提供される とのことです。  メール添付形式の年賀状ですが、ちょっと面白そうです。  もちろん、使ってみます。  皆さんも使ってみませんか?

やっと出ました!「除染技術実証事業の公募について」

「桃の発酵ドリンク」123日目 posted by (C)cyber ------------------------------------- 福島県除染技術実証事業実施要領 平成2 3 年1 1 月4 日 福島県生活環境部 1 目的 県では、これまで、学校や通学路及び一般住宅の除染実証事業の結果に基づき、「生活空間における放射線量低減化対策に係る手引き」を作成するなど、生活空間の線量低減化を進めてきたことろであり、一部の市町村においては、除染計画を策定し、計画に基づく除染に着手している。このような状況を踏まえて、優良な除染技術を公募し、県が除染実施前及び実施後の放射線量等を測定し、その測定結果を公表することなどにより、除染の効果的・効率的な方法を普及させ、今後、本格的に行われる県内各地における除染活動を促進することを目的とする。 2 公募する除染技術 新たな除染技術の必要性が特に高い分野であることから、以下の(1 )及び(2 )のいずれかに含まれる除染技術を公募の対象とする。また、その他の除染技術であっても、除染技術に必要な観点を満たす技術について広く公募の対象とする。 ( 1 ) 放射性物質で汚染された構造物( 屋根・屋上・壁面・底面等) 等の除染技術 ( 2 ) 放射性物質で汚染された土壌( 農地を除く。) の減容化技術 ( 3 ) その他の除染技術 ------------------------------------- さて、忙しくなりそうです。

念のため、こっちにも載せちょくね

【プロジェクト企画書】 1 プロジェクト名 地域コミュニティ再生プロジェクト「おらほのラジオ体操」@宮崎 2 プロジェクトの目的 ① プロジェクトを実施するに至った経緯 NHK 番組「投稿DO画」で、お国言葉でラジオ体操をしている東北の皆さんの姿がTVに映った。笑顔で人それぞれにラジオ体操をしている。最初から動画を観た く、YouTubeに。最初は、微笑ましく思えたが、ラジオ体操が終わるころには、なぜか目頭が熱くなった。「これだ!」 「おらほのラジオ体操」の情報を探すのは、難しくはなかった。facebookページに書かれた「プロジェクト趣意書」に共感した。 ------------------------------------------- ◇プロジェクト趣意書より 東北の地から、東北のお国言葉のラジオ体操を聞かせていただけませんか。 私たちは、その音頭にあわせて、日本全国でラジオ体操しませんか。 いつも東北が身近に感じられるように。 東北の方々の元気な姿をともに感じられるように。 私たちはきっと、一緒にラジオ体操ができる。 きっと日本の笑顔が一緒になる。 ------------------------------------------- 災害ボランティアとして東北に足を運ばなくても、自分が生活する地元で、石巻弁の「おらほのラジオ体操」をすることで、東北を身近に感じることができる。 東北の皆さんの元気な姿を見て、私たちも元気になれるし、笑顔もこぼれる。 「お国言葉」のラジオ体操が、人と人をつなげ、日本をひとつにしてくれる。 ラジオ体操を行なっている事業所、学校、団体、個人で、いつものラジオ体操のCDを「おらほのラジオ体操」のCDに変えるだけ。どこでもできる復興応援ボランティア活動だけではなく、希薄になりがちな地域社会の連帯を高め、コミュニティの再構築にもつながる。 宮崎は、昨年の口蹄疫から立ち直ろうとしている。復興への歩みを始めたばかりである。 口蹄疫の被災地から、大震災の被災地へ、「おらほのラジオ体操」を通じてメッセージを伝えることは、とても大切なことではないだろうか。 「おらほのラジオ体操」を宮崎でもやりましょう。 ② プロジェクトを実施することにより期待される効果 ・「

おらほのラジオ体操@宮崎、実行委員募集!

 父親と一緒にラジオ体操って、何十年ぶりでしょうか?  「おらほのラジオ体操」のCDでやったのですが、終わった後、なぜか笑い声が出ましたね。久しぶりに親子の絆を感じました。いいですね。こんなことも。  これも「おらほのラジオ体操」のおかげです。  ということで、昨日11月1日、 石巻発地域コミュニティ再生プロジェクト「おらほのラジオ体操」 の企画立案者の方から、私を実行委員会の新メンバーに迎え入れてくださるということになりました。ありがとうございます。  これで、「 おらほのラジオ体操@宮崎(仮) 」の(仮)が取れて、正式に活動することとなりました。  早速、開設していますfacebookページからも(仮)を外しました。  また、facebookを利用されていない方もいらっしゃるので、新しく移動しました「 市民メディアみやざきCMM 」のサイトに 特設ページ を開きました。  ラジオ体操に「お国言葉」を取り入れたプロジェクトですが、日本の高度経済成長を支え、日本人の健康と元気を支えてきただけに、あのメロディーが流れると、自然と身体が動きます。  ラジオ体操に上手い下手なんて、ありません。  それぞれ、思い思いの形でラジオ体操をし、それを東北に伝えましょう。  しかし、宮崎実行委員会は立ち上がったばかりで、実行委員さんがまだいません。  「おらほのラジオ体操」の趣旨に賛同し、一緒に私たちと活動をしてくださる方を募集します。  詳細は、facebookページまたは市民メディアみやざきの特設ページをご覧ください。  どうぞ、よろしくお願いいたします。

11月に入りました

好きな風景のひとつ posted by (C)cyber  ということで、今月もよろしくお願いします。