厚生労働省は、個人情報保護法などに違反する可能性もあるとみて調べ、行政処分も検討しているとのこと。
営業社員3人が、アンケートに答えた患者約200人分のカルテの一部を、患者側の同意があるかどうか確認しないまま医師から閲覧させてもらい、エクセルシートに転記。カルテにはがんや認知症などアンケートと関係のない個人の病歴に関する情報も含まれていたという。
今回の問題は、バイエル薬品の社員の内部告発で発覚したようだが、カルテを閲覧させた病院は、『宮崎県内の一診療所』とされている。
今後の厚生労働省の動きや社会的な影響を考えて病院名は発表されていないのだろうが、ネット上では特定されつつある。
記事やニュースではあえて病院は書いていないにしても、病院名が類推できるような映像の撮り方で病院を特定しやすくしているということなのだろうか?
今回も映像から病院名が分かったというような書き込みが見受けられる。
今回も映像から病院名が分かったというような書き込みが見受けられる。
現時点において具体的な病院名を報道してはいけないのであれば、テレビニュースで映し出される病院の映像は別の映像に差し替えるなどの対応をとるが、開業医にも問題はある。
TBSの報道では、内部告発者によって、カルテを見せた医師に対するクラブ・料亭での接待の実態を話している。
また、医学誌に掲載された論文は開業医が書いたのではなく、バイエル薬品側が書いたことも話している。開業医が関わったのは、赤い文字でわずかに2か所、添削しただけだったようだ。
いわゆる製薬会社と開業医との『癒着』である。
これはきちんとした事実関係を調べてほしいものである。
コメント
コメントを投稿