スキップしてメイン コンテンツに移動

YouTubeと広告を巡るこの1年




 2017年、YouTubeを巡る大きな問題と言えば、「広告」だろう。


□20173


英タイムズ紙が、白人至上主義団体KKKやホロコーストを否定する牧師のSteven Anderson等の過激主義者のYouTube動画に、大手企業の広告が配信されていると報じたことがことの始まりである。

Google2017317日、イギリスの内閣府に呼び出され、内務特別委員長から「極めて問題のある」活動を行っていると指摘された。さらに「Googleは著作権に問題のある動画はYouTubeから即座に削除しているが、憎悪や偏見に満ちたコンテンツを野放しにしている」と厳しい指摘を受けた。そしてイギリス政府は、軍の雇用や献血を呼びかける広告をすべてYouTubeから取り下げた。

この報道を受け、ブランドイメージが崩されるとし、世界6位の広告代理店ハバス(本社フランス)がYouTubeから広告を撤退することを発表した。

ハバスのイギリスオフィスでは、飲食業、航空産業の広告を取り扱っており、YouTubeへの広告出稿額は年間17500万ポンド(約240億円)である。

 他にも、ロレアルパリ、マクドナルド、TOYOTAHONDA、スターバックス、ペプシ等、250もの企業が撤退を発表した。


 当然、日本もこの問題と無縁ではない。

 YouTubeに動画を投稿してより多くの方に観て欲しいとするYouTubeクリエイターが多いなか、動画で金儲けをしたいと考える投稿者も少なくない。


 この「YouTubeパートナープログラム」は、2009年頃から日本でも導入された。


 当初は、YouTubeクリエイターの制作資金を捻出するために生まれたシステムなのだが、有名YouTuberの出現とYouTubeで金儲けができるという情報が流れ、再生回数が稼げるテレビ局等の番組やアニメ等が違法に転載されるケースが増えてきた。

 YouTubeではスリーストライク制をとっていて、著作権侵害3回で、YouTubeのアカウントが停止され、その後、YouTubeにアカウントを作ることができなくなる。

 それでも、違法転載動画は減ることはない。

 すべては「収益」のためである。



□20174



 異変が起きたのは、20174月である。



これまでのYouTubeパートナープログラムが改正され、チャンネルの総視聴回数が10,000回以上あり、さらにYouTubeポリシーの審査を受けないと収益化できなくなった。

 総視聴回数10,000回以上のチャンネルを広告を付ける対象としたのだ。

さらに、総視聴回数10,000回を超えていても、YouTubeパートナープログラムに参加してYouTubeのポリシー審査に合格しないと広告が付かない。




 さらに、混乱は続く。



□20178






 この収益化のポリシー変更により、アップロードした動画に「一部の広告主に適していない」が表示され、収益化の「グリーンマーク」から、一部で収益化できていない「イエローマーク」に変わることが頻繁に起こるようになった。

 私のYouTube Live用のチャンネルは、Live終了後、アーカイブになったとたんに、このイエローマークが付くようになった。

 もちろん、すべてオリジナルな動画なのだが・・・。

 これもすべては、Googleの一連の対策の結果なのである。


 この対策で、動画の収益が減ったのかどうなのか、私の場合は収益が少ないので分からないが、広告収入が減少したYouTubeクリエイターもいると聞く。

 さらに、収益化ポリシーが変更されたのかどうか分からないが、「一部の広告主に適していない」が、「ほとんどの広告主に適していない」に変更された。

 YouTubeでの説明にはこう書かれている。

----------------------------------------
 YouTube の判断が誤っていると思われ、チャンネル登録者数が 10,000 人を超えていれば再審査請求が可能です。この場合は視聴回数に関係なく、限定公開の動画を審査します。これは、長い順番待ちの中で、いち早く視聴回数を伸ばして収益化できるチャンネルの動画の順番が、視聴回数が少なくてあまり収益化できない動画の後にこないようにするためです。」
----------------------------------------

 しかし、チャンネル登録者数が10,000人に達していなくても、再審査リクエストは可能で、私の場合は数日でイエローマークからグリーンマークに戻った。

 さらに20171030日以降は、

------------------------------------------
チャンネル登録者数が 10,000 人を超えていれば、視聴回数に関係なく限定公開の動画が審査されます。登録者数が 10,000 人に満たないチャンネルについては、現在のところ審査可能な動画は、過去 7 日間の視聴回数が 1,000 回以上の動画のみです。
------------------------------------------

に変更されている。

 ただし、オリジナル動画であれば、7日間の視聴回数が1,000回を超えていなくても、グリーンマークに戻ることもある。

 しかし、機械的な審査で検知し、手動で最終審査をしているようだが、その人の手による最終審査も怪しいようだ。



 このようにして、YouTubeの収益化にポリシーが揺れ動いているなか、さらに問題が起きた。



□201711




 2017114日(米国時間)、The New York Timesが報じた。

 子供向けに設計されたアプリ「YouTube Kids」で、不適切な動画をフィルタで排除しなかったということだ。

 今回問題になったアプリ「YouTube Kids」は、YouTubeのファミリーフレンドリーなバージョンとして、2015年に開始された。日本では20175月に提供が開始されている。

 The New York Timesの報道によると、YouTube Kidsのある動画では、ミニーマウスが恐怖に満ちた表情で、血だまりの中にいるミッキーマウスを見つめているというもの。

また、別の動画では、クレイメーション版(注:被写体を主に粘土を材料として作成されているアニメーション)のスパイダーマンが「アナと雪の女王」の王女エルサに放尿していたという。

これらの動画は、こどもたちにも人気の高いDisneyMarvelのキャラクターを模倣したものだ。

 YouTubeはそうしたコンテンツを「許容できない」とし、「そうしたコンテンツがはびこっているわけではない」と述べた。

YouTubeは。未成年者に関する対応の批判を受けて、現在、サイトの浄化に取り組んでいる。

  今回の件を受けて、YouTubeは何百件ものアカウントを無効化し、15万本以上の動画を同プラットフォームから削除した、と広報担当者は声明で述べた。

さらに、YouTubeは子供を食い物にする人間の標的になった625000本以上の動画で、コメントを無効にした。

 報道によると、今回の論争を受けて、AdidasDeutsche Bankを含む複数の広告主がYouTubeから広告を引き上げたという。


 またもやYouTube広告問題再燃である。


 YouTubeは、家族向けを装っているにもかかわらず不適切なコンテンツを含む約200万本の動画と5万以上のチャンネルから広告を削除したことも明かした。

 20171122日(米国時間)、YouTubeは、子供をターゲットとする不快な動画や攻撃的な動画を取り締まるための十分な対策を講じていないとの批判を受け、家族向けのコンテンツに対する取り組みを「強化」する5つの計画を発表した。

1コミュニティーガイドラインのより厳格な適用、技術を利用して一層素早く実行すること
2家族をターゲットとする不適切な動画からの広告の削除
3未成年者が登場する動画に対する不適切なコメントのブロック
4家族向けコンテンツを作成するクリエイターに対するガイダンスの提供
5専門家との連携とそれに基づく学習

 運動のような無害な活動を行う子どもが登場する動画に対し、視聴者による搾取目的または性的なコメントがあふれているという問題もあり、YouTubeは新ガイドラインで抑制を目指す。



□201712



 さらに、2017124日(米国時間)、YouTubeは、同サイトのポリシーに違反するコンテンツを取り締まるため、人間のモデレーターを増員するとともに、機械学習の利用を拡大する計画を発表した。

 YouTubeの最高経営責任者(CEO)を務めるSusan Wojcicki氏は、124日に公開したブログ記事で、


Googleは、コンテンツを確認する従業員数を2018年に1万人以上に増員する予定だ


と記した。

また、


この1年間で暴力的で過激なコンテンツに対処してきた中で学んだ教訓を、「問題のある」他のコンテンツに適用する


ともWojcicki氏は述べた。

そして、


われわれの目標は、悪質なユーザーの一歩先を行くことによって、ポリシーに違反するコンテンツがYouTubeに表示されたり削除されずに残ったりしにくくすることだ


Wojcicki氏はブログの記事に記している。


 YouTubeは、子どもたちが映る動画に対して性的に不適切なコメントが付けられたことを理由に、ある広告主にボイコットされる騒動があり、今回の変更はそれを受けたもの。

 またYouTubeは、人間のレビューアーを支援して、同サイトの規則に違反するアカウントやコメントを無効にするための機械学習アルゴリズムのトレーニングにも力を注ぐ。

人工知能(AI)の主要要素である機械学習によって、YouTubeは、6月以降15万件を超える暴力的で過激なコンテンツを含む動画を削除している。「手作業で行えば、週40時間勤務で18万人の人員を要する」作業だとWojcicki氏は述べた。

 またWojcicki氏によると、YouTubeはサイト上の広告に対して「新しいアプローチ」を採用し、広告に適したチャンネルと動画を判断する予定だという。



 その「新しいアプローチ」とは何なのか、今のところ分からないが、来年、2018年もYouTubeと広告を巡るある種の混乱は続くことになるだろう。


コメント

このブログの人気の投稿

【Android au IS04不具合戦争?】auお客様センター上席責任者からの回答

 午後2時50分過ぎ、auお客様センターからお電話がありました。  でも、前半のお電話のやりとりって、これほどまでに客である私の情報が、担当したオペレーターを通じて上席責任者に伝わっていなかったんだろうと、auお客様センターの対応に呆れてしまいました。そういう体質なんでしょうか? ■ 上席「昨日はお電話をありがとうございました。IS04の修理に伴う代用機の手配の件ですが、大谷様行かれましたauショップには8GBSDカードに対応する代用機がなかったということで、私どものほうで、宮崎市内ではございますが、別のauショップで代用機の手配をいたしました。」 私「はい?代用機とは何のお話ですか?」 上席「いや、昨日、大谷様から私どものオペレーターにそのようなお話があったようで、責任者である私のほうで手配いたしました。」 私「え?そんなことで上席責任者に電話を取り次いでくれとオペレーターさんにお願いした覚えはございません。」 上席「そのように承っておりますが・・・」 私「代用機の件については、昨日のオペレーターさんにもお話ししたのですが、情報をきちんと共有されているのでしょうか?」 ということで、私が昨日、責任がとれる上席者に電話を取り次いで欲しいと言う内容が、いつの間にか、auのほうで、「代用機の手配」に変わってしまっていました。 auお客様センターでの会話は録音されているワケですから、その会話を再生すれば話の流れから、私が代用機の手配のためではないことは分かるはず。 昨日、auショップの店員さんには、「しばらく様子をみます」ということをお伝えしていたのですが・・・。 話の本質は、こんなことではありません。 ■■ 私「私が上席責任者に電話を取り次いで欲しいとオペレーターさんに伝えたのは、昨日(3月28日)の調査結果の経緯を知りたいためです。1か月近くあり、調べますと言っておきながら、調査結果は原因不明ですでは、あまりにもずさんです。」 上席「はい。私どもがご説明できるのは、昨日の担当が申し上げましたように、調査結果は原因不明なので、お客様にはお近くのauショップにIS04を持ち込んでいただき、基盤交換をお願いしたく、その旨をおつたえするだけです。」 私「これまでの説明を聞いていると、基盤交換をすれば治る

宮崎県日南市で持ち上がった『イクボス』市長のセクハラ・パワハラ疑惑?

【追記:2017年2月24日午前11時45分 】  2月24日午前、崎田恭平市長代理人の弁護士からの『文書削除申入書』を受け入れ、本文の一部を削除しております。 ☆ 日南市とは  宮崎県日南市は、宮崎県の南部に位置し、東に日向灘を臨み、西は都城市・三股町、南は串間市、北は宮崎市に隣接している。 2015 (平成 27 )年 10 月 1 日現在の国勢調査で、人口は 54,090 人。平均気温は 18.7 度で、年間を通じ温暖な気候のため、日本プロ野球、広島東洋カープのキャンプ地として知られている。( データは日南市ホームページより )  この日南市と言えば、 2013 (平成 25 )年、日南市の中心市街地・油津商店街の再生を進めるために月収 90 万円で「現地在住型の日南市テナントミックスサポートマネージャー」を募集したことが話題になった。   2015 年 11 月には核となる『多世代交流モール』がオープン、テナントミックスサポートマネージャーの公約である『商店街の中に 20 店舗誘致・出店』もほぼ達成され、この 3 月に任期を終える。  また、油津港には大型クルーズ船が寄港するようになり、今年は 12 (すでに 1 船は寄港済み)の大型クルーズ船が寄港する予定である。 ☆ 崎田恭平市長とは  日南市は少しずつ活気を戻しつつあるが、この立役者の1人が崎田恭平市長である。   1979 (昭和 54 )年生まれの 37 歳。 2003 年(平成 15 年) 3 月、九州大学工学部エネルギー科学科卒業。大学時代は、ボランティアサークルに所属し、福岡県大刀洗町にある児童養護施設で活動をしていた。 2004 年(平成 16 年) 4 月、宮崎県庁に入庁。 2012 年(平成 24 年) 8 月、同県庁を退職し、 2013 年(平成 25 年) 4 月 14 日執行の日南市長選挙に無所属で出馬。現職、前宮崎県議ら 2 人の候補者を破り、初当選。  若い市長の誕生とあって市民には期待と不安が入り交じる中、崎田市長は積極的な施策を進めてきた。  前述した『現地在住型の日南市テナントミックスサポートマネージャー』もそうである。  最

【宮崎市民必見!】宮崎市議会内村健久市議、不倫訴訟に「議員活動の妨害」と主張するも不倫を認め、判決は2016年5月18日

【宮崎市民必見!】宮崎市議会内村健久市議、不倫訴訟に「議員活動の妨害」と主張するも不倫を認め... 投稿者 skywalker11 2016年4月21日のTBSテレビ・Nスタ内のコーナー「マルトク特命取材班」で、全国報道。 しかし、放送のあった時間帯は、地元宮崎の系列局であるMRT宮崎放送では「ニュースNEXT」というローカルニュースを放送。 このようなニュースが全国に流れていることだけではなく、内村健久市議が不倫で裁判沙汰になっていること自体を知っている市民・有権者は少ない。 内村市議の不倫相手は宮崎市役所職員の妻。 2年前、その妻が結婚式を挙げる前後から不倫。 夫が妻の様子を不審に思い、LINEを確認したところ、不倫が発覚。LINEには内村市議と妻との生々しいやり取りが。ホテルで密会を繰り返していた。 内村市議は、市議会で子どものLINEの使い方について発言。その市議本人がLINEで・・・ 夫は妻と別居。 内村市議には妻子がいる。 昨年3月、夫は内村市議に対して慰謝料請求を行ったが、代理人からの回答書には「そのような事実はなく内村とは無関係」と不倫関係を否定。 昨年、市議選選挙前であることをいいことに、内村市議は開き直りの態度。また、訴えは議員活動への妨害であるとまで言い出す始末。 再選を果たした内村市議は子ども・子育て支援対策特別委員会に所属している。 慰謝料支払いに応じない内村市議に対し、夫は昨年6月裁判を起こしたが、内村議員側の主張は不当訴訟だとして不倫を否定。 夫は証拠としてLINEの記録を提出すると、内村市議は不倫事実を認めて男性に対しようやく謝罪した。 裁判は2016年5月18日、宮崎地方裁判所で結審する。 それを受けて内村健久市議は、議員辞職を含めて今後の対応を考えるとのこと。