日本のみなさん
安倍政権は今、福島第一原発事故へと導いた過ちを繰り返そうとしています。政府が新しい原子力規制委員に挙げた「原子力村」の中心人物とも言える田中知氏が与野党に受け入れられてしまえば、再び原発の「推進」と「規制」が一体となり、全国の原発再稼働への近道が切り開かれてしまうのです。来週にも決定されてしまうかもしれません -- 今のうちにカギを握る国会議員に、この人事案を決して認めないよう呼びかけ、安倍政権がこの計画を葬り去るよう働きかけましょう。 |
安倍政権は今、再び原子力の「推進」と「規制」を結びつけるという、福島第一原発事故へと導いた過ちを繰り返そうとしています。ですが、私たちにはあとわずか、この策略を止める時間が残っています。
政府は先日、今年9月に交代される原子力規制委員の一人に、東京大学原子力工学科教授で、元原子力産業協会会長の田中知氏を推薦しました。これは明らか に、二度と原発の推進と規制を同じ機関においてはいけないという、政府が決めた規制委のルールに違反しています。
そして、一度与野党がこのあり得ない人事 案を受け入れてしまえば、来週にでも本国会で決定されてしまい、全国の原発再稼働への道が完全に切り開かれてしまいます。食い止めるのは今しかありません。
民主党や維新の会はすでに反対の意を示しています。
さあ、今のうちにカギを握る国会議員全員に、この人事案を決して認めないよう呼びかけ、安倍政権がこの計画を葬り去るよう働きかけましょう。
すぐにでもご署名の上、お友達やご家族にキャンペーンを広めて下さい。
1万人の署名が集まり次第、Avaazは今週中に国会議員のみなさんに私たちの訴えを直接届けます。
http://www.avaaz.org/jp/stop_shortcut_to_restarts_nra_full/?bNiXUcb&v=40517
安倍政権は、地質学者で厳しい審査を狙ってきた規制委員であり、政財界にとって目の上のたんこぶのような存在だった島崎邦彦氏が9月に退任する際に、田中氏を新しい規制委員として起用する予定です。
ですが、田中氏が規制委員になれば、全国の原発の再稼働の審査姿勢が甘くなり、近道が開かれる恐れがあると、有職者やメディアは既に懸念しています。そして、これは原発の「推進」と「規制」を再び結びつけるようなもの -- 福島第一原発事故以後、政府が二度とするまいと誓った過ちです。
安倍首相は、田中氏は原子力学会の会長を無報酬でつとめていたため問題ない、と断言しますが、田中氏が「原子力村」の中心人物であったことには変わりません。
さらについ先日、東大教授として福島の大事故の主要責任者である東京電力の関連団体から、2011年度に50万円以上もの報酬を受け取っていたことが明らかになったばかりです。安倍政権によるこの人事案は明らかに、規制委の自立性と信頼性を侵害しています。
この計画は、本国会での議決へと運ばれてしまうかもしれません。
今のうちに国会議員のみなさんに、規制委の重要な役割を維持するためにもこの計画に反対するよう求めましょう。すぐにでもご署名の上、お友達やご家族にキャンペーンを広めて下さい。
1万人の署名が集まり次第、Avaazは今週中に国会議員のみなさんに私たちの訴えを直接届けます。
http://www.avaaz.org/jp/stop_shortcut_to_restarts_nra_full/?bNiXUcb&v=40517
3年前の福島第一原発事故以来、Avaazコミュニティは原発のない日本の未来を築くため、何度も立ち上がりました。国民の大半が切望するその未来のために、再び力を合わせ、この「再稼働への近道」を何としてでも阻止しましょう。
希望と決意を込めて
オリー、ローザ、ディエゴ、メレディス、エマ、そしてAvaazチーム
【関連情報】
・原子力規制委の人事案、民主・維新が反対(朝日新聞デジタル/日本語)
・規制委員に電力側から報酬 田中教授、50万超(東京新聞/日本語)
・規制委人事案 科学的な原発審査につなげよ(読売新聞/日本語)
・嫌われた厳格審査 原子力規制委員、島崎氏退任へ(朝日新聞デジタル/日本語)
・政府、規制委に原子力維持派の人選 自身リスクに慎重な地質学者を代替(AJW 朝日新聞ワアジア&ジャパン・ウォッチ/英文)
Avaazコミュニティを支援してください! | ||
私たちは政府や企業による資金提供は受け取らず、全面的に寄付金によって運営しております。Avaazの小規模なオンラインチームは、どんなに少額の寄付金であっても大いに役立てられるよう取り組んでいます。 |
Avaaz.org は、世界各国3500万の人々がキャンペーンを展開するネットワークです。 このネットワークを通じて、世界中の人々の考えや価値観がグローバルな意志決定に反映されるよう取り組んでいます(「Avaaz」は様々な言語で、「声」 や「歌」という意味です)。Avaazのメンバーは、世界中どの国にもいます。またAvaazのスタッフチームは、6大陸18カ国、17言語で活動を展開 しています。Avaazがこれまでに成功させたキャンペーンはこちらから、またFacebookやTwitterもご覧ください。
コメント
コメントを投稿