スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2010の投稿を表示しています

あなたのクリックが口蹄疫の募金に!

日向市美々津伝統的建造物群保存地区39 posted by (C)cyber 2010年10月31日をもちまして、宮崎県の口蹄疫被害義援金の窓口での受付は終了しました。今後は、募金があれば随時受け付けるということですが、他の機関でも窓口が終了し、これまでのように気軽に募金することが難しくなりました。 口蹄疫の被害を受けた畜産農家の皆さんの中には、種牛まで育て上げる期間を含めると、約7年もかかります。その間の収入は、もちろん不安定です。 今年集まった義援金が、7年間分あるかどうかは分かりません。 そこで、今後も口蹄疫被害義援金の募金を行おうと考えました。 このサイト及び私のYouTubeサイトの広告をクリックしてください! あなたのクリックが口蹄疫被害義援金の募金になるのです! クリックした広告収益は、Google Adsenseで管理していますので、ある程度の金額が貯まりましたら、 このサイト 及びブログで報告するとともに、募金いたします。 募金先は、宮崎県共同募金会等になるかと思います。こちらもブログで報告いたします。 「継続は力なり」 皆さんのクリックで、これからも宮崎の支援をよろしくお願いいたします。

今後の市民メディア活動に向けて

ブルーインパルスin新田原22 posted by (C)cyber ■ 明日より12月です。 2010年もあと1か月となりました。早いモノです。 今年はやはり、口蹄疫でした。重大ニュースも十大ニュースも、私の中では口蹄疫ですね。 終息宣言が出されて3か月以上になりますが、県の借金である県債残高が9000億円から1兆円になるのではと新聞で騒がれています。私たちの生活にも影響しかねない問題です。 12月9日には県知事選が告示されますが、このような中にあってなかなか盛り上がりに欠けています。やっと対抗馬として、日本共産党が候補者を擁立しましたが、河野俊嗣元副知事の一人勝ちの雰囲気が流れる中で、もう少し、政権与党の民主党にはがんばってほしかったですね。 でも、今の民主党宮崎県連は無理か。 ということで、12月は政治的な話題が多いのですが、盛り上がっていくのでしょうか。 ■ さて、私も12月を迎え、新しい2011年を見据えて、ちょっと動きます。 これまで中途半端な形で市民メディアと関わってきましたが、今後は、「24時間市民メディア」として、フルに活動していこうかと考えています。 そこで、問題になるのが、活動資金です。 HP「 市民メディアみやざきCMM 」に、以下と同じ文章を掲げました。 皆さま、どうぞよろしくお願いします。 ■ 【 読者の皆様へ 】 いつも拙稿をお読みいただき、誠にありがとうございます。 これまでじは情報ボランティアとして地域の情報を流通させるべく活動を展開し、2007年からは「市民記者」として、地域の情報を中心にして「市民メディア」として伝えているところです。 市民目線で、取材の現場で見聞きし、肌で感じたこと伝える「現場主義」を貫いてまいりました。取材を続けていく中で、これは地域の問題ではなく、「今の日本の問題である」と感じることも多々あります。 現在、取材を継続させています国の「基金訓練(緊急人材育成事業・就職支援基金による職業訓練)」において、全国から貴重な情報が寄せられています。それらの情報の確証を得て取材を続けていくためには、時間的な問題・資金的な問題などが絡んできます。 情報を寄せられた皆さんにお応ええすべく取材したくても、取材費もままならない状況にあります。

【PJニュース207】霧島連山に響いた!「がんばろう えびの花火大会」=宮崎

がんばろう えびの花火大会4 posted by (C)cyber 【PJニュース 2010年11月29日】 11月27日、宮崎県えびの市の川内川河川敷で、「がんばろう えびの花火大会」(えびの市口蹄(こうてい)疫復興支援イベント実行委員会主催)が行われ、約6000発の花火が霧島連山にこだました。 えびの市では、今年4月28日に口蹄疫が確認された。被害がもっともひどかった宮崎県児湯(こゆ)郡から約70kmも離れているのだが、5月13日までに4か所の農場で約670頭の牛や豚が殺処分された。 その後、口蹄疫の感染疑い例はなく、6月4日午前0時に口蹄疫発生地から半径10km圏内の移動制限区域と、同20km圏内の搬出制限区域が解除され、えびの市での口蹄疫は終息した。 しかし、宮崎県の終息宣言が出されるまでは、えびの市民は気の抜けない日々を過ごした。夏に予定されていた恒例の花火大会や各種イベントも中止となった。 今年12月1日にえびの市が市制40周年を迎えることもあり、えびの市口蹄疫復興支援イベント実行委員会は、11月28日の市制40周年記念事業の前夜祭として、「がんばろう えびの花火大会」を行うことになった。 会場の川内川の河川敷は京町温泉にも近く、えびの市内外から多くの見物客が詰め掛けた。えびの市は、加久藤(かくとう)盆地に位置する。加久藤盆地とは、鹿 児島県湧水町から宮崎県えびの市および小林市にかけて広がる東西約15km、南北5kmのカルデラ性盆地のことである。この盆地の北はカルデラ外輪山であ る矢岳高原、南はカルデラ南縁に形成された霧島山に挟まれている。その中央に川内川が流れている。 午後7時すぎ、花火がうち上がると霧島連山にこだました。どこまでも続くようなこだまである。近くには今も噴火を繰り返している新燃岳があるが、その噴火さえも押さえるような迫力のある花火であった。 「この時期に花火が見られるとは思ってもいませんでしたが、秋の終わりの花火もいいですね」(えびの市、女性60代) 「いや、がんばらんといかんと、この花火を見て思いました」(えびの市、男性40代) 花火には、豚や牛の魂を鎮める意味も込められている。被害に遭われた畜産農家だけではなく、口蹄疫からの復興を願うえびの市民それぞれの思いも込められている。市制40周

HPの充実を!

がんばろう えびの花火大会8 posted by (C)cyber 現在、ぼちぼちとHPの充実を図っているところです。 せっかく独自ドメインを持っているので、もっと多くの皆さんに見ていただけるHPにしたいですね。 バナー作ったりしているところです。 どうぞ、「 市民メディアみやざきCMM」 にも遊びにお越しください。 また、 YouTubeのページ もちょっとだけいじくりました。 こちらにも遊びにお越しください> お待ちしています。

晩秋の花火大会

昨夜のえびの市での花火大会の動画を、YouTubeにアップしました。 花火大会の会場から割と離れたところから撮影したのですが、かなり迫力のある花火が次々に打ち揚がりました。 えびの市は、加久藤盆地と呼ばれるカルデラ性盆地の中にあるので、周囲の霧島連山にこだましていました。 今月は2回、花火大会を観ることができました。 口蹄疫からの復興に向けて、さらに歩みを進めていってほしいものです。

がんばろう えびの花火大会

がんばろう えびの花火大会2 posted by (C)cyber 昨夜、えびの市の花火大会に出かけました。 結構寒かったのですが、空気が澄んでいて、霧島連山にこだましていました。 今から、動画のレンダリングをします。朝方には終わるかな?

【PJニュース206】青島再開発がストップ!?来春には開業できず=宮崎

青島20101126その8 posted by (C)cyber 【PJニュース 2010年11月27日】 来春開業予定の九州新幹線に合わせて、九州各県では観光面の充実を図ろうとしている。宮崎でも九州新幹線の停車駅である新八代駅 (熊本県八代市)と宮崎駅をつなぐ高速バスを走らせ、観光客の取り込みをめざしている。宮崎の観光地・青島では再開発事業が進められ、来春リゾート施設が 開業する予定であるが、工事は全く進んでいない。いったい何が起きたのだろうか。 今年4月27日付けPJニュース「観光再浮上に向けて工事が進む青島=宮崎」では、資金問題で遅れていた旧青島橘ホテルの解体工事のことを取り上げた。その解体工事は無事に終わり、新たな宿泊施設建設に向けて準備を進めているのだが、一向に工事が始まらない。 宮崎市議会の9月定例議会の一般質問で、再開発は計画の変更で着工が遅れていることが明らかになった。 開発を手がけるブルーアイランドリゾート社(宮崎市、小原健史社長)は、当初計画していたコテージタイプの宿泊施設からホテルタイプへ設計を大幅に変更したため、建築の申請手続きが遅れているとし、来年3月のオープンには間に合わないということである。 11月26日、宮崎市青島を訪れた。 10月にはプロ野球秋季教育リーグ「フェニックス・リーグ」が、今月は男女のプロゴルフのトーナメントが開催され、「宮崎ゴルフマンス」と銘打ったイベントが行われているが、平日ということもあり、青島はさほど観光客は多くはなかった。 約20年にわたって、旧青島橘ホテルの廃墟ビルが観光スポット青島のど真ん中にあった。9月の市議会で計画の遅れが明らかにされてから2ヶ月余り、宿泊施設の建設工事は行われることなく、きれいに整地された土地だけがそこにはあった。 青島神社に向かう参道には、「2011年春開業予定 ブルーアイランドリゾート」という看板がひっそりと掲げてあった。青島海水浴場に隣接し、日向灘が見渡せる最高のロケーションなのだが、期待を持たせるような工事の音は聞こえてこない。秋の波音だけである。 解体工事でも問題になったが、やはり、資金調達が難しいようである。 ブ ルーアイランドリゾート社では、計画を変更した理由は、1泊4万円以上とされる高い宿泊費に見合う内装にするためとしてい

動画のアーカイブって

青島20101126その11 posted by (C)cyber 動画のアーカイブって、YouTubeの再生リストを利用すれば簡単に出来るんですよね。 ということで、楽して動画の整理をしてみました。 どうぞ、ご覧ください。 ○市民メディアみやざきCMM MOVIE「 Miyazaki動画アーカイブス 」

う~ん。口蹄疫と県知事選

楠並木朝市9月5日10 posted by (C)cyber 11月24日、農林水産省の口蹄疫対策検証委員会の最終報告が発表されましたが、市民記者としてまとめなければなりません。 が、まだ手をつけていません。 同じく、任期満了に伴う12月9日告示・26日投開票の県知事選についても記事をまとめたいのですが、こちらも手をつけていません。 人物的にはどうか分かりませんが、果たして河野俊嗣前副知事(46)に対する候補者を出さなくてよいのでしょうか。 西都市の農業経営者が立候補を表明していますが、自民党にしろ民主党にしろ、政治家としての存在感が薄すぎ。 政権与党として何で誰も出ないの? 野党として、県知事の座を奪おうと考えている人はいないの? って感じですね。 東国原英夫知事が県政を県民に開いた形になったのですが、この県知事選で逆行してしまうのでしょうかね。 東国原県政の継承だけではやっていけないことは、政治家の皆さんはご存知なはず。 記事にしても、出来上がりは面白くない記事になりそうです。

【PJニュース205】「TAKE ACTION in 宮崎」来年1月開催、観戦ツアーも

 【PJニュース 2010年11月26日】 口蹄疫被害からの復興を目指す宮崎県が、元サッカー日本代表の中田英寿氏と手を組み、来年1月に「TAKE ACTION in 宮崎」を開催する。 元 サッカー日本代表の中田英寿氏が代表を務める一般財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」は、地域活性化およびチャリティーを目的に、現役を引退した元プロサッカー選手で構成された組織「TAKE ACTION F.C.」によるサッカーマッチやサッカー教室を実施している。 今年4月20日に発生した口蹄疫によって、宮崎県は経済的にも精神的にも 大打撃を受けた。口蹄疫被害からの復興事業の一環として、観光産業をはじめとする県産業の復興支援を図るとともに、宮崎県の優れたスポーツ環境及び口蹄疫 復興に取り組む元気な姿を全国に発信するため、TAKE ACTION F.C.と宮崎県社会人チームとのサッカーマッチを核としたサッカーイベント「TAKE ACTION in 宮崎」を開催する。 11月18日に宮崎県庁で行われた記者会見で、中田英寿氏は「宮崎県に、このイベントが勇気と活気を与えてくれることを期待したいです。試合会場だけでなく宮崎県すべてが 盛り上がるようなイベントにしたいと思っています」と語った。 中 田氏率いるTAKE ACTION F.C.は、2011年1月9日に同県でサッカー教室を開き、翌10日に同県総合運動公園陸上競技場でJFL所属のホンダロックSCとチャリティーマッチ を行う。このイベントの収益は口蹄疫復興のための寄付と地元サッカー少年団へのサッカーボール配布・購入に充てるという。 チケットは12月4日より一般発売開始。11月23日から29日まで宮崎県民限定の先行発売が、12月1日より3日まで先行先着が行われる。 ま た、口蹄疫終息宣言後、国内企画旅行商品「メイト」の「がんばれ宮崎キャンペーン」を展開し、宮崎県が風評被害等によるダメージを受けないよう全社を挙げ て復興に向けたサポートを行っている近畿日本ツーリスト株式会社では、11月25日から1泊2日入場券付き観戦ツアー(東京、大阪、名古屋発着)、およ び、九州域内発着のバスツアーを販売する。 チケット抽選方法との詳細は、関連情報を参照してほしい。【了】 ■関連情報

【PJニュース204】登録者数100万人を超えた「フォト蔵」で何が

【PJニュース 2010年11月26日】 ツイッターとの写真連携でその登録ユーザー数が100万人を突破した写真共有サイト「フォト蔵」で、メンテナンスが完全に終わっていないなどとして、ユーザーが不満の声を上げている。いったい何が起きているのだろうか。 フォ ト蔵を運営していたウノウ株式会社は今年8月、ソーシャルゲーム世界最大手のアメリカ、ジンガ・ゲーム・ネットワークス(Zynga Game Network)に買収され、10月、ソフトバンクとの合弁会社ジンガジャパンとして引き続き、「まちつく!」、「バンドやろうよ!」、「海賊クロニク ル」といったソーシャルゲームや「フォト蔵」「ウノウラボ」など運営している。また、この10月には、ツイッターとの写真連携機能を強化し、 Twitter公式モバイルサイトやモバツイからの仮登録を含めて、フォト蔵の登録ユーザー数が100万人を突破した。 フォト蔵は、以前から障害が発生しやすい状況にあり、たびたびメンテナンスを行ってきた。10月17日には、画像配信システムの障害により、フォト蔵の画像全体が表示されづらい状態が続いていたが、5時間ほどで復旧した。 ジンガジャパンは、11月20日にフォト蔵の一部のメンテナンスを行うことを、かなり早い段階から告知していた。当然、ツイッターからの利用が多い「モバツイ」にも掲示されていた。 当 初の予定では、11月20日午後2時11月21日午前4時までで、「画像ストレージの調整」を行うこととしていたが、その後、全体メンテナンスに切り替わ り、フォト蔵及びフォト蔵モバイルにアクセスできない状況となった。ブログ「フォト蔵開発日誌」では、たびたび追記がなされ、メンテナンス終了時間が11 月21日午前9時までに延長された。 しかし、この原稿を書いている11月24日午後9時現在、メンテナンスは完全に終わっていない。私は、フォト蔵に7565枚ほど写真をアップしているが、「NO PHOTO」と表示される写真だけではなく、タイトルしか表示されないものもある。 フォト蔵のコミュニティには21日ごろから今回のメンテナンスに関する書き込みが見られるようになった。 「断 続的に作業していますとの事ですが、これほど広範囲に画像が表示されないにも関わらず、新たな情報が出てきません。無料サービスと

市民メディアみやざきCMMに「動画アーカイブス」を

市民メディアみやざきCMM の「 MOVIEコーナー 」に、これまでYouTubeに投稿した宮崎等に関する動画のリンクページを作成しました。 2005年(8本)の動画から投稿を始めていますが、2006年にはまったく投稿していないですね。 2007年には22本、2008年には98本投稿しています。 現在、2008年の途中までページを作成しました。500本以上の動画があるので、ぼちぼちと作っていきたいと思います。 どうぞ、ご覧ください。

4コマ漫画「おはよう」

4コマー というところで、4コマ漫画を作ってみました。 いかがですか? パーツは4コマーさんからお借りしました。結構楽しめますね。 また作ってみようっと。

誰がために

アニメはいつ観てもいいですね。 今のアニソンはいまいちですが、昔のはいいですね。今聴いてもかっこいいです。 私の原点は、これかな? これも   いや、ホント、いいわ。

myspace

久しぶりにmyspaceを覗きに行ったのですが、自分のPWを失念していたので、facebook経由で再登録しました。 myspace、だいぶん変わりましたね。 ちょっとmyspaceで、いろいろと楽しみたいと楽しみたいと思います。

Yon-go Hin-goな夜(第24回)「朝鮮半島」

2007年12月。 韓国・仁川広域市の江華島で行われたオーマイニュースの「第2回市民記者交流会」で、非武装地帯の見学に出かけたときの動画を、今夜のユーストリームで流しました。 どうぞ、ご覧ください。 こちらの関連動画もご覧ください。

大丈夫か!?朝鮮半島

非武装地帯にて4(韓国・江華島) posted by (C)cyber 朝鮮半島で何かが・・・。 写真は、3年前の2007年12月に訪れた韓国の非武装地帯で撮ったものです。 ■ 【第1報:「韓国の島に北朝鮮が砲撃」11月23日 15時23分  NHK 】 韓国の国防省によりますと、23日午後2時半すぎ、朝鮮半島西側の黄海に浮かぶ韓国のヨンピョン島に向かって、北朝鮮軍が数十発の砲弾を撃ち、これに対し て、韓国側も砲弾を撃ち返すなど、南北の間で砲撃戦となっています。 また、ヨンピョン島の住民によりますと、この砲撃で島の一部の住宅が燃えるなどの被害 が出ているほか、島には退避命令が出ているということです。南北間では、双方の警備艇が海上で銃撃戦になったことはありますが、北朝鮮が陸上に向かって攻 撃したのはきわめて異例のことです。 ■ 【第2報:「韓国軍兵士 4人けがの情報」 11月23日 15時36分   NHK 】 ロイター通信が韓国の聯合ニュースの情報として伝えたところによりますと、この砲撃によって、韓国 軍の兵士4人がけがをしたということです。 また、韓国のYTNテレビの情報として、砲撃を受けたあと、島にある60から70棟の住宅が燃えていて、停電に なっているところもあり、住民が避難しているということです。 ■ 【第3報:「韓国の島に北朝鮮の砲弾 砲撃戦に」 11月23日 15時41分 NHK 】 韓国の国防省によりますと、23日午後2時半すぎ、朝鮮半島西側の黄海に浮かぶ韓国のヨンピョン島に向けて、北朝鮮が海岸から数十発の砲弾を撃ち、これに対して、韓国側も砲弾を撃ち返すなど、南北の間で砲撃戦となっています。 また、ヨンピョン島の住民によりますと、この砲撃で島の一部の住宅が燃えるなどの被害が出ているほ か、島には退避命令が出ているということです。 韓国の大統領府によりますと、韓国軍は23日には黄海で通常の軍事演習を行っており、これに反発して北朝鮮 が砲弾を撃ち込んだ可能性もあるとみて、北朝鮮の動向を注視しているということです。 南北間では、双方の警備艇が海上で銃撃戦になったことはありますが、 北朝鮮が陸上に向かって攻撃したのはきわめて異例のことです。 ■ 【第4報:「政府

フォト蔵

橘通り&橘公園イルミネーション2010その5 posted by (C)cyber メンテナンス後、まだ回復していませんね。 数枚の写真しか見えていません。 原盤は持っているのですが、7565枚ほどアップしているので、ちょっと心配ですね。

父親の誕生会

 11月18日に83歳を迎えた父親の誕生会を、宮崎市青島にある磯料理『網元』さんで行いました。  久しぶりの伊勢エビはおいしかったです!  これからも長生きしてください。

う~ん、やっぱだめかな

 ネズミ撮り大作戦2日目ですが、ネズミさんに警戒されているんでしょうか。なかなかビデオに収まっていただけません。  昨夜、取材から戻ったときに、台所で第3種接近遭遇をしたのですが、まさか会えるとは思わなかったので、ビデオカメラをセッティングしていませんでした。ま、そんなもんですよね。  深夜の撮影をあきらめ、現在、撮影中ですが、まだ撮れていません。

「がんばろう!宮崎」希望の光をイルミネーションに

橘通り&橘公園イルミネーション2010その12 posted by (C)cyber 【PJニュース 2010年11月20日】 11月19日夜、みやざきアートセンター(宮崎市)1階の「太陽の広場」で、恒例の「橘通りイルミネーション点灯式」が行われた。 今年は、4月にくも膜下出血で読売巨人軍の木村拓也内野守備走塁コーチが亡くなり、悲しみを宮崎を包んだ矢先に、口蹄疫の発生。宮崎県の畜産業だけではなく、あらゆる業種が影響を受けた。8月27日の終息宣言を受け、畜産も再開し、復興に向けての歩みを少しずつ進めているところである。 宮崎県庁前楠並木朝市の再開などで、街も少しずつ活気を取り戻しつつある。点灯式の行われたこの夜、中心市街地の若草通りアーケードでは、ダンロップフェニックストーナメントに合わせて、イルミネーションのもとでイベントが行われていた。多くの人でにぎわっていた。 少しずつ街は昔の輝きを取り戻しつつある。このイルミネーションが希望の光となれば。【了】 ■関連情報 YouTube動画 ○ 橘通りイルミネーション2010点灯式 PJニュースは一般市民からパブリック・ジャーナリスト(PJ:市民記者)を募り、市民主体型のジャーナリズムを目指すパブリック・メディアです。身近な話題から政治論議までニュースやオピニオンを幅広く提供しています。 PJ募集中!みなさんもPJに登録して身の丈にあったニュースや多くの人に伝えたいオピニオンをパブリックに伝えてみませんか。 【PR】有名レストラン50%引き?クーポン情報をまとめて掲載!「グルーポンなう!」 ※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。 パブリック・ジャーナリスト 大谷 憲史

橘通りイルミネーション点灯式

午後6時25分、みやざきアートセンター1階の太陽の広場で「橘通りイルミネーション2010」の点灯式が行われました。 橘通り、一番街、若草通り、市役所前橘公園噴水広場が電飾されました。 橘通り&橘公園イルミネーション2010その5 posted by (C)cyber 若草通りアーケードでは、ダンロップフェニックストーナメントに合わせて、ゴルフマンスのイベントが行われ、多くの人でにぎわっていました。 橘通り&橘公園イルミネーション2010その10 posted by (C)cyber 毎年思うのですが、かなりの額の電気代がかかっていると思うのですが、点灯式会場には多くの人が訪れているものの、市役所前の噴水広場には・・・。 せっかくの電飾ですので、もっと多くの市民の皆さんに観ていただけるような仕組みはできないのでしょうか? 噴水広場の電飾を見下ろせる市民プラザ3階には、市民活動センターがあるのですから、市民団体やボランティア団体に呼びかけて、何かイベントをやればいいのにね。

ネズミ撮り大作戦

 1週間ほど前、深夜の台所でまるまるに太ったネズミと遭遇!  その後、テーブルの上にあった親父のカキやリンゴを食い散らかすなど、我が物顔に振る­舞っていたので、その実態の撮影を試みました。  が、1日目は撮影できませんでした。  今度は・・・

IZUMIYA45はちょっと閉鎖

せっかく作ったポータルサイト「IZUMIYA45」ですが、ちょっと閉鎖しております。 その間、ポータルサイト「 YON-GO!HIN-GO! 」をご利用ください。 口蹄疫やボランティアに関する情報は、このYON-GO!HIN-GO!に掲載していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

ヤナギダさん、辞めないんですかね?

 言葉を2つだけ覚えていれば、私でも大臣になれるのですね。  柳田法相が、11月14日に広島市で開かれた法相就任を祝う会合での発言要旨は次の通り。 -----------------------  「9月17日、新幹線の中に電話があって、『おい、やれ』と。何をやるんですかといったら、法相といって、『えーっ』ていったんですが、何で俺がと。皆さんも、『何で柳田さんが法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。  私は、この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。触れたことがない私が法相なので多くのみなさんから激励と心配をいただいた」  「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。  『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と。    これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったらこれを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。しゃべれない。  『法と証拠に基づいて、適切にやっております』。  この二つなんですよ。まあ、何回使ったことか。使うたびに、野党からは責められ。政治家としての答えじゃないとさんざん怒られている。ただ、法相が法を犯してしゃべることはできないという当たり前の話。法を守って私は答弁している」 -----------------------  誰がこんな馬鹿を任命したのでしょうか?

YouTubeに届いたオーストラリアからのメール

2010年青島神社新春の禊・裸まいり34 posted by (C)cyber YouTubeのメッセージ機能を利用して、オーストラリアからのメールが届きました。 以下のような内容です。 ------------------- [Tori fune] Hi, I would be grateful for your help in understanding that ceremony. http://www.youtube.com/watch?v=usTXCcc38Ls Could you provide me with full text in japanese language? I really hope for your help. Yours Ger ------------------- 英語が苦手なんで、Google翻訳を使ってみました。 こんにちは。 私はこの儀式を理解する上で、あなたからご連絡いただければ幸いです。 http://www.youtube.com/watch?v=usTXCcc38Ls 日本語のフルテキストを私に提供してもらえますか? 私は本当にあなたの助けを願っています。 ■ なるほど、URLの動画に関する情報が日本語で欲しいようですね。 で、その動画を観ると・・・  合気道の練習に関するもので、これは私にも深く関係することでした。  「天の鳥船の行(あまのとりふねのぎょう)」と呼ばれる合気道の浄化法です。  「天の鳥船」とは、神道で使われる用語で、神が救済にやって来る時に乗る船のことだそうです。この船は鳥のように早いので、「天の鳥船」と呼ばれているとのこと。  この浄化法は、いろいろなところで行われていて、私が年に1回参加している青島神社(宮崎市青島)の「新春のみそぎ 裸まいり」でも行っています。  青島神社の鳥居前の海岸で、1回目のみそぎを行う際に、この「天の鳥船の行」を行います。日体大のエッサッサではありませんが、簡単に言うと、「船漕ぎ運動」です。  船の櫓をこぐ運動をしながら深く、大きく呼吸をして、体内にあるいろいろな毒を外に出そうとするのです。単純な運動ですが、単純なだけに10分も繰り返すと汗が出てきます。

口蹄疫~春夏秋冬~

動画をアップしました。 先月27日の泉谷しげるさんとの「ボランティア決起集会」の模様をアップしたかったのですが、アップできない事情があり、それでもなんとかできないかと考えて、この動画をアップしました。 いかがでしょうか? これからもいろいろな動画をアップしたいと思います。

【PJニュース】「基金訓練問題」全国から寄せられた基金訓練の状況から見えてくるもの

【PJニュース 2010年11月17日】 今年3月に5回に分けてお伝えした宮崎の基金訓練に関する記事は多くの関係者の目にとまり、全国各地から情報が寄せられた。それらの情報から見えてくる基金訓練の現状とは何かをお伝えしたい。 基金訓練とは、「緊急人材育成・就職支援基金による職業訓練」が正式名称で、雇用保険を受給できない人を対象とした職業訓練のことである。今年3月、その職 業訓練が適切に行われていないのではないかと思われる事例を内部告発に近い形でお伝えしたところ、受講生・講師・訓練実施校の各立場から情報が寄せられ た。そのいくつかを紹介したい。 ■受講生から ○ 現在、基金訓練を受講し「訓練・生活支援給付金」を受給している。「訓練・生活 支援給付金」 は、出席日数が8割以上必要となっているが、隣のコースでは、出席日 数が8割未満でも常勤講師(訓練実施機関の社員)が出席扱いにしている為、「訓練・ 生活支援給付金」を受給している。(宮城県・男性40代) ○ とりあえずワード、エクセル、アクセスなどをさらって、ホームページ作成の技術 へと進んだが、かなり豊富な内容と高い知識や技術が必要で、 ある程度の経験者で なければ就職に有利に結び付くであろう資格試験合格が難しいという感じだった。 訓練校の講師が不足していて、講義中に電話で中断されるというのはままあった。 講義内容以外の質問をすると専門外といって、その場での解決には至らないこともあった。 講義で使用されるソフトも最新のものではなく、その理由を問えば、「お金がかか る」「旧ヴァージョンでもそんなに内容は変わっていない」というものであった。 (長野県・女性40代) ■講師から ○ 基金訓練受託目的でオープンしたパソコンスクールのオープニングスタッフだった が、教室にはパソコンはない、机いすもないという状況であった。ポリテクからの指 導を受けて書類を作成し、2週間後訓練受託認定書が届いた。カリキュラムについては、ポリテクから「最低でも320時間、募集期間は1ヶ月、 結果通知は訓練開始から3週間前」ということだったが、国から会社に支給される基 金訓練の奨励金の関係で、かなり強引なものとなった。(広島県・男性40代) ○ 数回ほど基金訓練の講師を担当したが、本来

GoogleAdsense

設定は結構面倒くさいのですが、システムを理解すればカスタマイズ可能なので、おもしろいですね。 ポータルサイト「 YON-GO!HIN-GO! 」に、検索向けAdsenseを設置してみました。 検索結果のページもカスタマイズしてみました。 いかがでしょうか? どうぞご利用ください。

【PJニュース】泉谷しげるさんのライブを支えた286人のボランティアたち

【PJニュース 2010年11月15日】 11月7日、みやざき臨海公園(宮崎市)で、泉谷しげるさんらが発起人となった「水平線の花火と音楽」(同実行委員会)が開催さ れた。口蹄疫発生当時から宮崎を応援し続け、口蹄疫終息後は「宮崎のために何かをしたい」という泉谷さんの思いが、口蹄疫義援ライブという形で実現した。 「畜産農家が復興するまで7年間は続けたい」という泉谷さんの思いに応えたのは、宮崎県民のボランティアたちであった。 9月28日に宮崎 県から会場の使用許可が下り、翌29日には宮崎県庁で記者会見が行われた。とにかく開催日までの日数が少ない中、10月に入ってすぐにボランティアの募集 が始まった。イベントをトータルして約300人のボランティアは必要だろうということで、公式HPだけではなく、ツイッターや口コミなどを通じて、ボランティアを集めた。 事務所のホワイトボードには、現在までのボランティアの応募状況が記されていた。100人を超えた頃から、ボランティア にある傾向が見られた。男性よりも女性のほうが多いのである。宮崎の女性パワーのすごさを知った。また、地元の高校からも教頭先生が中心になって募集をか け、40人もの高校生が集まった。 事務所でも女性パワーはすごく、「1年に1本ずつ旗を揚げよう」「イベントカラーを決めよう」などとアイデアが生まれ、「宮崎県民がつくるイベントに」という泉谷さんの思い通りに準備が進められた。 10月27日夜、宮崎市内で泉谷しげるさんをお迎えして「ボランティア決起集会」が行われた。泉谷さんも腕にボランティアの証である赤いリボンを巻き、100人を超えるボランティアを前に、ボランティアとしての心得などを熱く語った。 ボランティアのアイデアでつくられた旗に、泉谷さんがメッセージを書き込み、文字通りの旗揚げ式となった。ボランティアの数も、目標の300人に届くところまでになった。 11月7日、イベント当日。 それぞれの持ち場に散ったボランティアたちは、会場に足を運んでくださった観客のみなさんに対して、笑顔で接していた。 「ゲートが開くまでにたくさんのお客様の不安と心配の声。大事な第一回のイベント、安心・安全に誘導するため私に何ができるか考えて、大声でご案内してまわりました」と、泉谷さんのブログのコメントにあったよう

とりあえず完成

100円でゲットしたドメインのサイト「 YON-GO!HIN-GO! 」が完成しました。 パソコン講座が暇なんで、時間はたっぷりとあります。 どうぞ、遊びにお越しください。

活動中

I Love Route448!25 posted by (C)cyber 早く寝ればいいのに、今頃になって頭が活性化されて活動しているところです。 いい歳して、夜型から朝型に切り替えたいところですが、長年の習性はそうは簡単に変えられないものでして。 例のタオルの件は、明日(今日か)、日本赤十字社に確認したいと思います。 今から、XCLのサイトを創ります。

ジャワ島にバスタオルを

■ 奄美大島の水害の時、自宅倉庫に保管してある約8000枚ほどのタオル・バスタオル類を届けたいと思っていましたが、「水平線の花火と音楽」のイベントに忙殺され、送ることができませんでした。 やはり、私はなんだかんだと言いながら、人のために動きたいという気持ちが強いんでしょうか。 ちっぽけなトラブルで一人で悶々としているなか、インドネシア・ジャワ島では大変な事態に陥っていることに、なぜ、気づかなかったのでしょう。馬鹿としか言いようがありません。 ■  10月下旬から断続的に続くインドネシア・ジャワ島中部のムラピ山の噴火で、11月13日までに火砕流などに巻き込まれて亡くなった方が240人、避難されている方々は約40万人に上ったとのことです。 避難された方の中には、453人がやけどなどで地元の病院に入院しているとのこと。行方不明の方も依然多数いらっしゃるようです。 さきほどもニュースで、この噴火のことを報じていました。日本航空が、新型インフルエンザ用に備蓄していたマスク2万枚と機内で使用されている毛布500枚、支援物資としてをジャカルタに輸送したとのことです。  日本航空は、インドネシア-日本路線就航48年を迎えたということで、「少しでも役に立てれば」ということで送ったとのことです。 私は海外生活の経験はありますが、インドネシアとの関係はまったくありません。しかし、どこかで困っている人がいるのであれば、少しでも役に立てるのであれば、備蓄しているタオル・バスタオル類を送りたいと考えています。 ■ しかし、どうやって送れば良いのか・・・ 今日は日曜日なので、あっちこっちから情報を収集して、送ることが可能かどうかを調べたいと思います。

大いなるたくらみを

考えていたら、こんな時間になってしまった。 夜が遅いのは、毎度のことですが、あれこれと考えることは楽しいです。動画のPCへの取り込みに時間がかかっていたので、TVを観ながら、あれこれと考えてました。 ま、まずは、仕事をきちんと復活させることから始めなければならないことは当然です。 仕事がなければ、仕事を創り出すまでです。 行動あるのみ。 さて、寝るか・・・と思ったら、TVではアジア大会が。

動画アップ!

現在、メインのPCでDVDを焼いているので、ubuntuマシーンで書いています。 ■ 10月に編集できなかった動画を、やっとアップしました。10月3日に県庁楠並木通りで行われたました恒例の「いっちゃが宮崎 楠並木朝市」の模様です。 今回も、都城市を拠点に活動を展開していますチンドン屋「花ふぶき一座」さんと一緒に練り歩きました。 これからも、「宮崎の今」を撮りつづけていきます。 たまには今回の尖閣諸島漁船衝突事件のように、国家を揺さぶるような動画を掲載してみたいですね。 どっかにスクープはないっすか? ■ しかし、低スペックのPCにあって、ubuntu10.04は割と快適に動いています。 最近、ネットブックの調子が重くなってきているので、ubuntuでもいいかなと考えているところです。でも、日本語入力システムと表示がしょぼいんですよね。 ま、そこは今後の開発状況を見守るしかありませんね。 日曜DIYで挑戦してみましょう。

写真アップ

久しぶりに フォト蔵 へ、写真を大量アップしました。 川南町のふれあい広場には、これからも通うことになるでしょう。 どうぞ、ご覧ください。

深夜の激痛・・・

いったいなんだったのでしょうか? ベッドに潜り込んで1時間も経たない頃に、右腰の少し上のあたりに激しい痛みが。 ずーっと続きました。 父と一緒に暮らしているとはいえ、父は早めに床についているので、しかも部屋が離れているため、助けを呼ぶこともできず、そのまま様子をみていましたが、痛みは治まりませんでした。 さすがに救急車を呼ぼうとも考えましたが、1時間ほどして痛みも治まりました。 ということで、今日はどこにも出かけずに、家でおとなしくしています。 取材に出かけたいなあー。

さて、動かなければ・・・

風邪は引いていないんですが、タダ、眼の調子がおかしいだけなんで、そろそろ取材&撮影活動を再開させましょうか・・・ 親父もカメラが好きで、結構良いカメラを持っていましたね。この2眼レフもそうで、子どもの頃は物珍しくて、私もよく触っていました。今でも使えると思いますが、整備していないんでね。 さて、今週末、カメラを持って街に出かけましょうか。

森友嵐士さん

■ 知らなかったです。 元T-BLANのボーカル 森友嵐士さんが、14年もの間、心因性発声障害と闘っていたとは・・・ 歌手の命である「声」を失うことは、生きる道を失ったのも同然で、さぞ大変だったことと思います。 様々な障害や困難を乗り越える力を人間は持っていますが、森友さんの周囲にいる「仲間」たちの影響も大きかったことと思います。 人間って、生きるって、すばらしいことだと思います。 ■ 私は、「先天性白内障」をわずらたままこの世に生まれてきました。 医学の進歩で白内障の治療はずいぶんと進みましたが、私のことはそうでもなく、手術に耐えれらるようになった5歳のころに、通算1年ほど入院し、8回も手術を受けました。 しかし、手術自体は成功したものの、視力はまったくで出ず、左眼はほぼ失明状態に。 すこしでも視力を上げようと、牛乳のそこのような分厚いレンズの眼鏡をかけて小学校に通いましたが、かっこうのいじめの対象になってました。 中学校に上がる頃には、視力を上げるような医療行為をやめ、このままの状態で生活することに決めました。 「あなたは片方の眼しか見えないので、人がすることの2倍の時間をかけてやりなさい・・・」 これが母の口癖でした。 いろいろなことに挑戦しました。 いじめられていたことと、「水戸黄門」「必殺仕事人」などの時代劇が好きだったこともあり、剣道はずーっと続けてきました。さすがに、立体感がなかなかつかねないため、球技には苦労しました。 ■ 私もいろいろな方々にご迷惑をおかけしながら生きてきました。   たぶんこれからも(今もだけど・・・)、迷惑をかけるかと思います。 先天性の病気だっため、車の運転免許は取得することができました。ここ10数年、無事故・無違反です。 右眼しか見えず、まっすぐではなく、あっちこっちにぶつかりながら生きてきました。まさしく、「ヨンゴヒンゴな人生」です。 しかし、私以上に大変な方々は、この世にはたくさんいらっしゃいます。みなさん、一生懸命生きていらっしゃいます。自分の生きる目的を見失うことなく、1日1日を満足に生きていきたいと思います。 ■   なんでこんなこと書いたかというと、最近、大切な右眼の調子が思わしくないためです。 これまで40数

未公認サイト「IZUMIYA45」作成!

私たちは泉谷さんのもとにある! 「水平線の花火と音楽」に参加されたボランティアさんの交流&連絡サイトを、一ボランティアである私がつくってみました。 事務局に言わせれば、「こんなものを勝手に作ってもらっては困る」ということになるでしょう。あとで、連絡したいと思います。 イベントが終わって、「はい、さようなら」では、来年までのモチベーションも持続しませんし、せっかく集まった仲間たちの横のつながりもなくなってしまいます。 タイトルは、「IZUMIYA45」(仮)です。 「ボランティア泉谷組」にしようかと思いましたが、県民ボランティア代表の泉谷さんのお名前と、宮崎県の都道府県番号の「45」を組み合わせてみました。 実際に、このサイトが動くかどうかは、「『がんばっど宮崎』県民ボランティアの会」の世話人会に諮っていただくことになります。 動かないのであれば、他のサイトに転用するだけです。 さて、今から、あと一つXLCサイトを作ります。私の新しいHPです。 完成をお楽しみに!

ホームべース

川南町合同慰霊祭19 posted by (C)cyber ■ 新たなホームベースができました。 今後はこのブログを拠点にして、いろいろと書いていきたいと思います。 よろしくです。 ツイッターも再開させ、0からスタートです。 が、ちょっと最近異変が・・・ 眼の調子があまりよくありません。 近視と老眼は入っていますが、これまではそんなことはなかったのですが、なんか画が全体的にぼやけたり、二重に写ったりしています。 気を付けなければ。 ■ また、新たに100円でドメインを取得! 「yongo-hingo.info」です。 HPか何かを作る予定にしていますが、とりあえず、ゲットしてからゆっくりと考えたいです。 では、新しいブログ、「DAILY YON-GO!HIN-GO!」をよろしく!

ReBirth!

 新しくブログをスタートさせます。 re-start(再スタート)ではなく、ReBirth(再生)にしました。 どうぞ、よろしくお願いします。 私って新しく作っては壊し、作っては壊しの「壊し屋」です(笑)。 これでいくつ目のブログなんだろう?