みなさん
安保法制は、日本の平和国家としての運命を変えようとしています。衆議院では強行採決されてしまいましたが、参議院での審議は始まったばかり -- 「戦争法案」を廃案へ持ち込むため、今立ち上がりましょう。
「ゆとり世代」の若者たちは政治に全く関心がないと言われ続けてきました。ですが、彼らは今、日本に何十年もの間平和をもたらし、彼らの未来の安全を確保してきた憲法を必死に守ろうと粘り強い抗議運動を繰り広げています。
そして、安倍政権の支持率は現在急降下中 -- 自民党が参議院での強行採決のために必要としている公明党の支持層さえも、国民の理解を得られていない安保法制の強引な採決に反対しています。
私たちもじっとしてなどいられません。市民の一人ひとりが若者たちと共に立ち上がり、絶え間なくソーシャルメディアや集会・デモを通じて抗議運動を繰り広げることで批判的な世論をどんどん後押しすれば、安倍政権は民主主義のパワーに圧倒され私たちの声に耳を傾けざるを得ないはずです。
ご署名の上、キャンペーンをできるだけたくさんの方々とシェアしてください。
Avaazは、自由と民主主義のための学生緊急行動「SEALDs」やその他の抗議運動と共にソーシャルメディアやマスコミを通じて絶叫の波を引き起こします:
https://secure.avaaz.org/jp/to_the_streets_for_peace_loc/?blCtbgb&v=62506
日本の憲法9条は、国外の戦争や紛争への介入を禁じ、そのおかげで日本は世界に平和国家として知られてきました。
ですが、安保法制によって集団的自衛権の行使が容認されてしまえば、日本は「戦争をする国」になり、今後、人道的な国際貢献の動員や一般市民までもが、テロの対象になってしまうでしょう 。
安倍首相やその他の政権代表者は、日々変わってゆく世界の権力のバランスに備え、日本は抑止力を高める必要があると主張しますが、もし本当に隣国などから日本が狙われた場合、個別的自衛権で対応できます。
集団的自衛権は、結果的に国外の戦争や紛争地に自衛隊員、すなわち日本市民を送り込むことになるほかありません。「平和への約束」を破った結果を、近い未来真っ先に感じさせられるのは間違いなく若者たちなのです。
「安保法制」と呼ばれようとも、中身はれっきとした「戦争法案」 -- ですが、政治家の言葉に騙されず、日本を守ってきた平和憲法という財産を一政権によって破壊されぬよう立ち上がる若者たちや市民の数は毎日増えているのです。
さあ、私たちも、安倍政権の支持率が急降下しているのを機運に、その一人となり、私たちのために、そして次世代のために抗議の声をあげましょう。
ご署名の上、キャンペーンをできるだけたくさんの方々とシェアしてください。 Avaazは、ソーシャルメディアやマスコミを通じて絶叫の波を引き起こします:
https://secure.avaaz.org/jp/to_the_streets_for_peace_loc/?blCtbgb&v=62506
安保法制は先日、衆議院で強行採決されてしまいましたが、
|
「ゆとり世代」
そして、安倍政権の支持率は現在急降
私たちもじっとしてなどいられません。
ご署名の上、
https://secure.avaaz.org/jp/
日本の憲法9条は、国外の戦争や紛争への介入を禁じ、
安倍首相やその他の政権代表者は、
集団的自衛権は、
「安保法制」と呼ばれようとも、中身はれっきとした「戦争法案」 -- ですが、政治家の言葉に騙されず、
さあ、私たちも、安倍政権の支持率が急降下しているのを機運に、
ご署名の上、
https://secure.avaaz.org/jp/
先月、安保法制の衆議院での強行採決を止めるべく、日本のAvaazコミュニティは自民党議員に呼びかけ2,500通以上のメッセージを国会へ届けました。
法案は衆議院を通ったものの、日本の平和国家としての未来を巡る戦いはまだ終わっていません。
9月半ばまでに行われなければならない参議院の採決こそが正念場 -- 今再び、平和への約束を守るため行動を起こしましょう。
希望と決意を込めて
ダニー、ローザ、ジョセフ、ディエゴ、ルイス、そしてAvaazチーム
【関連情報】
・安保関連法案:「安倍政権NO!」国会前などで集会 (毎日新聞)
・安保法案、参院で論戦 北沢元防衛相、礒崎氏を暗に批判 (朝日新聞デジタル)
・「安保法制」安倍首相のスケジュール通り? 反対世論どんなに強くても「60日ルール」で蹴散らし(J-Castニュース)
・「説明不十分」16ポイント増 安保法制で公明支持層 (47ニュース)
・支持率急落で首相、安保法案を相次ぎテレビ解説(読売新聞)
・「僕も声を上げる」安保法制反対の大学生、元戦犯と交流(朝日新聞)
・自由と平和のための京大有志の会の声明書(公式ホームページ)
・自由と民主主義のための学生緊急行動 SEALDS(公式ホームページ)
希望と決意を込めて
ダニー、ローザ、ジョセフ、ディエゴ、ルイス、
【関連情報】
・安保関連法案:「安倍政権NO!」国会前などで集会 (毎日新聞)
・安保法案、参院で論戦 北沢元防衛相、礒崎氏を暗に批判 (朝日新聞デジタル)
・「安保法制」安倍首相のスケジュール通り?
・「説明不十分」16ポイント増 安保法制で公明支持層 (47ニュース)
・支持率急落で首相、安保法案を相次ぎテレビ解説(読売新聞)
・「僕も声を上げる」安保法制反対の大学生、元戦犯と交流(
・自由と平和のための京大有志の会の声明書(公式ホームページ)
・自由と民主主義のための学生緊急行動 SEALDS(公式ホームページ)
コメント
コメントを投稿